ザッパのソロLP「Hot Rats」のプロモ・シングルの2枚のうち、1枚目には、そのLPからの音楽は一切収録されていなかった。広告コピーには、コロンビア・レコードのコメディ・グループ、ファイアーサイン・シアターのデビッド・オスマンとフィル・オースティンが登場した。オスマンとオースチンは、ワーナー・ブラザーズ-セブン・アーツ社傘下のレーベルを扱うラジオスポットのライター/ナレーターとして採用された。最初のスポット(「バンド・ワン」)では、The Mothers Of Inventionが結成最後の月に録音した「WPLJ」が使われた。WPLJが正式にリリースされるのは、1970年2月のアルバム「Burnt Weeny Sandwich」で、その後A面として使用されることになる。ローウェル・ジョージとバズ・ガードナーがマザーズのレコードに登場したのはこの曲が初めてである。エレクトリック・ベーシストのジョン・バルキンは、すでにアルバム「Absolutely Free」と「Lumpy Gravy」に参加していた。

 1分間のスポットでは、デビッド・オスマンが普段の声とは違うアクセントをつけていた。50秒の 「バンド・ツー」というヒップなナレーションでは、オスマンはより自分らしくなっていた。音楽的背景には、1969年3月2日にフィラデルフィア・アリーナで録音されたマザーズのライブ曲「Passacaglia」の一部が使われている。「Passacaglia」は、キャンセルされたボックスセットThe History & Collected Improvisations Of The Mothers Of Inventionでリリースされる予定だったArtisan Sound Recordersのアセテートの一部である。このアセテートは様々な形で出回っている。

 音楽的には、「Passacaglia」は「King Kong」の即興に「Igor's Boogie, Phase One」を合わせたものである。3月2日のライブのテープはファンの間では流通しておらず、この日の「Kung Fu」と「Igor's Boogie」はアセテート盤が唯一の資料となっている。「Uncle Meat」のプロモ・シングル同様、両面に同じ広告が入っている。「The Hot Rats Sessions」には「バンド・ワン」は収録されていないが、「バンド・ツー」(レコードからのマスタリング)には「Hot Rats Vintage Promotion Ad #3」というタイトルが付けられていた。

 2枚目の「Hot Rats」のプロモ盤は、このアルバムをよく表していた。4つのラジオスポットはすべてLPからのもので、両面とも同じ内容だった。今回は、ファイヤーサイン社のフィル・オースティンがナレーションを担当した。50秒の「バンド・ワン」では、「Peaches En Regalia」にスポットを当て、オースティンによる売り文句「Hot Rats」を紹介している。それは、「こんにちは少年達、この曲Peaches En Regalia」と言うんだ、ロンドンのケンジントンマーケットの向かいにあるロイヤルガーデンホテルに住んでいる一鉢の桃の物語なんだ」という感じの紹介です。 「バンド・ツー」は10秒長く、同じ広告コピーで Peachesのバックグランド・サンプルを長く流している「バンド・ツー」、「バンド・スリー」、「バンド・フォー」The Hot Rats Sessionsでリリースされたが、これらはレコードからの音源である。ボックスセットのノートには、第1、第2、第4の「Hot Rats Vintage Promotional Ad」という紛らわしいタイトルが付けられていた。

 「バンド・スリー」の1分間は、同じようなナレーションで「Little Umbrellas」が使われていた。それは、「この曲の名前はLittle Umbrellasというんだ、ロンドンのケンジントンマーケットの向かいにあるロイヤルガーデンホテルに住んでいる傘の鉢の話なんだよ」という感じの紹介です。つまり、この手法は典型的なユーモアであった。50秒の「バンド・フォー」は、「The Gumbo Variations」の一部をバックにしたもので、この中では最も面白いものだった。

inserted by FC2 system